オフィス・ムジーク概要

【オフィス・ムジークの事業目的】
 
関西を中心にクラシック音楽の潜在的需要を掘り起こし、主に青少年や今までクラシック音楽に縁の
なかった人々を対象に、シーンや予算に応じてコンサートの企画を行い、主に関西で活躍している
アーティストを派遣。関西の文化力を高めると同時に、青少年の情緒の育成を促し、人々のより人間
らしい豊かな精神生活をバックアップいたします。

 

■名   称:  オフィス・ムジーク
■代   表: 村上 実和子
■事業内容:  クラシックコンサートの企画運営
■所 在 地 : 〒564-0028 大阪府吹田市昭和町27-5
 (奈良県天理市から2016.3に上記に移転)                               
■電   話: 06-7505-2436
■F A X : 06-7505-2436
■U R L : http://office-musik.cloud-line.com
■E-mail  : office-musik★ares.eonet.ne.jp  ★印を半角@に変換して送信してください
 
 
【 これまでの主な公演先 】  
主に関西の各市文化振興財団・事業団が主催になって公演を行っていただいております。
☆大阪府
  高槻市文化振興事業団/高槻現代劇場
  門真市文化振興事業団主催/ルミエールホール
  枚方市文化国際財団主催/枚方市民会館
   守口市文化振興事業団/エナジーホール
  河内長野市文化振興財団/ラブリーホール
  茨木市文化振興財団/クリエイティブホール
  松原市文化情報振興事業団/松原市文化会館
  堺市文化振興財団/ウェスティホール
  大阪市女性協会/クレオ大阪北・クレオ大阪中央 など
☆兵庫県
  宝塚市文化振興財団/ベガ・ホール
☆滋賀県 
  守山市文化体育振興事業団/守山市民ホール
☆奈良県
  生駒郡三郷町文化振興財団/三郷町文化会館
  大和高田市教育委員会/さざんかホール 
 
 
    
【村上 実和子(オフィス・ムジーク 代表)プロフィール】
 
 会社員を経て2001年特定非営利活動法人関西フィルハーモニー管弦楽団に入団。
企画広報室にてオーケストラ・マネージャーとして主催・依頼公演、文化庁「本
の舞台芸術体験事業」や青少年コンサート、ワークショップなどを担当。
 退団後、2006年から演奏団体の枠を超え、要望や予算に応じてより自由に編
能なアウトリーチ事業を始め、10月には門真市文化振興事業団主催の門真市青少年
芸術鑑賞会を開催。同日夕方に、乳幼児から高齢者までを対象にした“ワンコイン
で楽しめるお散歩途中のお気軽クラシック”を同事業団と共催、大好評を博す。
 2007年に「星空と名曲コンサート(地域創造助成事業)」を大阪府門真市、枚方市、
守口市、堺市、兵庫県宝塚市などで開催。また、財団法人大阪市女性協会クレオ大
阪北、クレオ大阪中央で「親子で楽しむ絵本&クラシックコンサート」を実施。
 2007年9月~2008年4月 堺市文化振興財団嘱託職員とし
楽事業担当。地元合
団による阪 哲朗指揮・大阪響楽団ベートーヴェン「第九」公演に携わる。
 2008年 朗読と林晶彦作曲の音楽で綴る音楽物語「銀河鉄道の
夜」を企画制作。
地域創造助成事業に決定し関西で3公演開催。
 
 近年、ヴァイオリニスト金関 環のコンサート企画を多数担当。大阪市有形文化財
芝川ビルモダンテラスでのヴァイオリンとギターによるアコースティックコンサート
シリーズや、アートスペース高瀬舟(芦屋)での定期的なコンサートを開催。2014年
高槻現代劇場と共催による「バルセロナの清風とドイツ・ロマンティシズム」のマネ
ージメントを全て担当。成功に導く。
 また、最近ではコンサート中に即興演奏とともに絵本の朗読を担当する。
 
 地元関西からの文化発信を大切に、普段聴く機会のない乳幼児やその保護者を対象
にした企画コンサートで、毎回来場者・主催者・出演者、皆が楽しめる有意義な公演
活動を展開している。

オフィス・ムジーク

〒564-0028
大阪府吹田市昭和町27-5
TEL:06-7505-2436

FAX:06-7505-2436

※2016.3 奈良県より移転

モバイルサイト

ページの先頭へ